A:印刷方法が異なる為、印刷の仕上がりに差はあります。 グラビア印刷の場合、多色刷り(2色以上の重なったデザイン)やフルカラー(CMYK)印刷は特に注意が必要です。 【関連FAQ】Q:ポリ袋のグラビア印刷とオフセット印刷 […]
続きを読むQ:ポリ袋のグラビア印刷とオフセット印刷の違いは?
A:一般的にオフセット印刷の方がグラビア印刷に比べて綺麗に印刷出来ますが、印刷色数によって再現性が変わります。 グラビア印刷とオフセット印刷ですが、この2つは印刷方法が異なります。 グラビア印刷(凹版印刷) グラビア印刷 […]
続きを読むQ:ベタ印刷とは?ベタ印刷の基準はどこから?
A:ベタ印刷とは広範囲を塗りつぶすデザインの事で、基準は条件により異なります。 《ベタ印刷有り》の場合、印刷料金の単価がアップします。また格安プラン紙袋(海外生産)と短納期プラン紙袋(国内生産)の場合で、ベタ印刷の基準が […]
続きを読むQ:紙袋のマットPP加工ってキズが目立ちますか?
A:濃い色の袋は目立ち易くなります。 コート紙にマットPP加工は高級感が出て人気の仕様ですが、袋色によってはキズが目立ち易くなります。 比較用に、【1】艶PP(白)【2】艶PP(黒)【3】マットPP(白)【4】マットPP […]
続きを読むQ:フルカラー印刷でベタ印刷は出来ますか?
A:可能ですが、ムラになる場合があり注意が必要です。 C版、M版、Y版、K版の4色を重ねて色を作りますので、いろんな色が混ざっているとムラになります。では、ムラにならないようにするにはどうすれば良いでしょうか? 方法は3 […]
続きを読むQ:フルカラー印刷とは?
A:CMYKで印刷を行う方法です CはシアンMはマゼンタYはイエローKはブラック この4色を掛け合わせて色を作ります。 【関連FAQ】Q:フルカラー印刷でベタ印刷は出来ますか? フルカラー印刷の仕上がり色は、都度成り行き […]
続きを読むQ:テンプレートの塗り足し部分はどうしたら良い?【短納期プラン紙袋】
A:紙袋を貼り合わせた時、絵柄が自然に見えるよう、必ず配置して下さい。 まずは展開図をご覧ください。 1枚貼りの展開図 2枚貼りの展開図 画像の緑色の線で囲った部分の塗り足しが「???」となられるお客様が多くいらっしゃい […]
続きを読むQ:紙袋の底面にデザインすることは出来ますか?
A:可能です。ただしデザインを入れて頂くには注意が必要です。 紙袋は通常、底面が紙袋の裏面側に折り畳まれています。そして、この状態で上下(文字などかひっくり返っていないか)がきちんと見える様デザインを配置するのが一般的で […]
続きを読むQ:デザインデータの線は太ければ安全?
A:線の太さ以外にも、線と線の間の太さが必要です。 ●箔押し印刷:0.5㎜以上●セミオーダーメイド各種 シルク印刷:1㎜以上●フルオーダーメイド トート(各種縫製品) シルク印刷:1.5㎜以上●フルオーダーメイド ポリ袋 […]
続きを読むQ:線の太さはどのくらいあればいいの?【シルク印刷の場合】
A:セミオーダーは1㎜、フルオーダーは1.5㎜以上が安全です シルク印刷で文字やデザインを印刷する際のデータは「1mm以上の太さにして入稿下さい」(フルオーダーは1.5㎜)とご説明させて頂いています。 セミオーダーメイド […]
続きを読む