クラフト紙を漂白した紙です。 クラフト紙は原材料そのままの色の場合は茶色い紙となります。この茶色の紙を薬品等により「晒し」漂白した紙となり、少し黄色味のある紙となります。 手触りはサラサラしており優しく柔らかい印象。 通 […]
続きを読むコート紙(こーとし)【用語集】
上質紙や中質紙などの表面に白色のコート剤がコーティングされている用紙となります。 コート紙の特徴はツルツルして、光沢が有ります。他の用紙に比べ、青白い紙となります。平滑性があり発色に優れているので写真などのカラー印刷に適 […]
続きを読む出部(でぶ)【用語集】
出部は紐穴から紐穴までの紐の長さを指します。 「紐の長さを指定したい!」という場合は、「出部(でぶ)」の長さをご指示下さい。 【関連FAQ】Q:紐(ハンドル)の長さは指定できますか?
続きを読む展開図(てんかいず)【用語集】
展開図とは、紙袋が立体的になる前の平たい状態のことです。
続きを読む1枚貼り(いちまいばり)【用語集】
1枚の紙を貼り合わせて紙袋の形に製袋します。 そのため、表面・裏面の絵柄を変えても価格は変わりません。
続きを読む2枚貼り(にまいばり)【用語集】
2枚の紙を貼り合わせて紙袋の形に製袋します。 弊社の規格サイズの場合、BMサイズ以上が2枚貼りとなります。表裏同一絵柄の場合は、表面のみのデザインで制作します。表裏別絵柄の場合は、デザインを2枚制作する必要があります(別 […]
続きを読む口折(くちおり)【用語集】
紙袋の上部を内側に折り返した部分を「口折」と言います。 色々な口折デザイン紹介 口折を内側では無く、外側に折り返すことも可能です。折り返しが袋の内側に無い為、中のお品物が口折に引っかかることが無くスムーズに取り出せます。 […]
続きを読むDICとPANTONE solid coated(でぃっく)(ぱんとん そりっど こーてっど)【用語集】
世界共通の色見本のことです。 【DIC】日本の大日本インキ化学工業株式会社が出版している共通カラーガイドです。 【PANTONE solid coated】アメリカが発行している世界共通のカラーガイドです。 特色にてご注 […]
続きを読む袋のサイズ
袋のサイズは幅、高さ、マチの3サイズが必要となります。 ※中に入れる商品などのサイズは分かるが、袋のサイズが分からない場合は、箱の巾と奥行きに約2cmプラス、高さに約10cmプラスしたサイズをおすすめします。 【関連FA […]
続きを読むQ:ポリ袋で環境に優しい素材はありますか?
A:植物由来の原料を使用したバイオマスという素材があります。 バイオマスは植物(トウモロコシやサトウキビ等)から作っています。植物は光合成により大気中から二酸化炭素を吸収します。この植物由来の原料を使用することで、ポリ袋 […]
続きを読む