和風デザインの小さなオリジナル紙袋|紙袋販売net割烹料理店様の製作事例

こんにちは。オリジナル紙袋・手提げ袋の製作、ショッパーの印刷なら紙袋販売netにお任せ!
紙袋販売net クリエイトの高野です。

和風なオリジナル紙袋を作りたい!そんな時は紙袋販売netにお任せください。
今回は割烹料理店様よりご依頼いただき製作致しました和風なデザインの小さなオリジナル紙袋をご紹介いたします。

割烹料理店様のオリジナル紙袋製作事例

オリジナルサイズの和風な紙袋製作ならオーダーメイド格安プランがおススメです。

オーダーメイドだから出来る希望サイズのオリジナル紙袋

今回ご紹介いたしますのは和風なデザインが素敵な小さなサイズのオリジナル紙袋となります。

紙袋サイズ:幅200 高さ130 マチ110mm

手のひらにのるかわいい横長のサイズです。
割烹料理店様のテイクアウト用としてご依頼いただきましたので
マチが110mmと紙袋のサイズにしては大き目です。
お持ち帰り用お寿司をすっぽりと入れて頂くことが出来ます。

和風デザインの小さなオリジナル紙袋

オーダーメイドの場合、ご希望サイズでの製作が可能です。
中に入れられる商品に合わせたオリジナル紙袋は特別感が出ます。
受け取られた方がより喜んでいただけ紙袋になります。

オーダーメイドだから出来る紙袋全面オリジナル印刷

既製品に名入れだと印刷範囲や印刷方法が限られていて思っている紙袋に仕上がらない・・・

そんなことはありませんでしたか?
オーダーメイドの場合、印刷範囲は紙袋全面です。
色も1色からフルカラーまでご希望のお色で印刷することが出来ます。

今回ご紹介しております紙袋の正面デザインは左下に店舗名を、右上に和風なイラストを。
また店舗名の下に同じ色で1本線を入れておられます。この線があることで紙袋全体が引き締まります。
お色は品格と落ち着いた印象のある紺色で印刷させて頂きました。
用紙は和風なデザインに合う晒クラフト紙を使用しております。
白い用紙ですが、コート紙に比べてやや黄色味のある紙で温かみがあり和風なイメージにされたい時におすすめの用紙です。

和風デザインの小さなオリジナル紙袋

紙袋の裏面は表面と同じデザインで印刷致しました。

和風デザインの小さなオリジナル紙袋

紙袋のマチのデザインは同じ紺色で塗りつぶし、イラストと住所とお電話番号を。
オーダーメイドの場合、マチ全体を塗りつぶすことが出来ます。

和風デザインの小さなオリジナル紙袋

マチ色(ベタ印刷)は紙袋のアクセントにもなります。
正面からは見えませんが、持ち歩かれる時に見えますのでマチに色があるかないかで印象も変わります。
何かアクセントを紙袋に入れたい!そんな時にマチのベタ印刷はおすすめです。

紙袋のハンドルは和風にあう自立する紙紐に

紙袋のハンドルは紙単紙となります。お色は白色をご選択いただきました。

紙袋のハンドルは和風にあう自立する紙紐

紙単紙は硬い紙紐でハンドルが自立するのが特徴です。
その為、お品物の出し入れや手渡しやすく、テイクアウト用途では人気のハンドルです。

紙袋のハンドルは和風にあう自立する紙紐

取付方法は紙袋に紐穴が開かない仕様となります。
紙袋の内側に切れ目がありそこから紐を出しますので、紙袋の表面は穴がなく
デザインの邪魔をすることがありません。

紙袋のハンドルは和風にあう自立する紙紐

紙袋に紐穴が無いのですっきりとした仕上りになります。
素敵な和風デザインが引き立つオリジナル紙袋ですよね!
また紙袋本体とハンドルはすべて紙で出来ておりますのでリサイクルが可能です。

素敵な和風デザインが引き立つオリジナル紙袋

いかがでしたか。今回は割烹料理店様からご依頼いただき製作致しました
和風デザインが素敵なオリジナル紙袋をご紹介いたしました。

和風デザインが素敵なオリジナル紙袋

オリジナルサイズや3,000枚以下で今回ご紹介いたしました紐穴がない仕様の紙袋製作をご希望の場合は
オーダーメイド紙袋 格安プラン」での製作がおススメです。
最小ロットは500枚からで、ご希望サイズでの製作が可能!

【ご提案プラン】

3,000枚以上の製作をご希望の場合、「短納期プラン OFJ紙袋」での製作がおススメです。
印刷から製袋、紐の取り付けまで機械で行うので低コスト製作可能
ただし、機械サイズに変更させて頂く場合がございます。

オーダーメイド紙袋短納期プランOFJ紙袋

どのプランで製作したらいいか分からない・・・
そんな時はお気軽に紙袋販売netにお問合せくださいませ!

紙袋販売netでは製作事例を多数掲載!

紙袋、手提げ袋の製作事例

紙袋販売netではお客様から掲載許可をいただいた紙袋、手提げ袋などの製作事例を多数掲載しております。随時更新しておりますので、是非ご覧ください!


もっと製作事例を見る