今月の一枚。第150回「ISSOKUYA」様 オリジナル紙袋のご紹介です。
今回ご紹介する制作事例は、布ぞうりを一足ずつ丁寧に手作りされている
個人ブランド「ISSOKUYA」様よりご依頼いただき、製作させていただいたオリジナル紙袋です。

ISSOKUYA様は、「日々の暮らしに寄り添い、足元から心地よさを届けたい」という想いのもと、
手仕事にこだわった布ぞうりの制作・販売を行っておられます。
一つひとつの作品に宿る素材選びの丁寧さと温かみは、見る人・履く人の心を和ませる魅力にあふれています。Instagramも公開されております。ぜひご覧くださいませ。

今回製作したオリジナル紙袋は、そんなISSOKUYA様の商品価値をより一層引き立てる
「窓付き仕様」が最大の特徴です。
■商品の魅力が一目で伝わる“窓付き”デザイン
今回ご紹介いたします紙袋には、正面にW150×H60mmの窓枠を設け、透明フィルムを貼り付けています。

これにより、中に入れた布ぞうりの色柄や質感が自然と視界に入り、
受け取った方は袋越しに布ぞうりの柔らかな色合いや質感が伝わり、商品の魅力を直感的に感じていただけます。

贈り物としても嬉しい、開ける前からワクワク感を演出できる工夫です。
こうした窓付き紙袋は、ギフトや店舗でのディスプレイ用途にも最適で、商品の魅力を引き立てるパッケージとして多くのお客様に選ばれています。
■未晒クラフト紙の魅力
紙袋の用紙には、未晒クラフト紙(茶)を使用しました。
未晒クラフト紙は、漂白処理をしていないナチュラルな風合いの紙で、木材本来の色味や繊維感を活かしたエコロジーな素材です。

未晒クラフト紙には以下のような特徴があります。
- ナチュラルで素朴な印象:ブランドの温かみや自然素材へのこだわりを表現しやすい。
- 環境配慮型素材:再生紙としても使用でき、サステナブルな選択肢。
- 強度が高く、耐久性に優れる:商品をしっかりと守ります。
ISSOKUYA様の「自然体」「手仕事」「ぬくもり」といったブランドイメージと高い親和性を持つ素材として、未晒クラフト紙は最適な用紙です。
■紙袋の仕様とデザインポイント
紙袋のサイズは「巾225mm × 高320mm × マチ80mm」となります。
手提げ袋としても扱いやすく、布ぞうりがすっぽり入るゆとりあるサイズ感です。

ハンドルはアクリルスピンドル紐(アイボリー)で、紙袋の地色と同系色で統一感を持たせ、
自然で上品な印象に仕上げております。

さまざまな国の「ありがとう」の言葉を特色1色でプリントしております。
「Thank you」「Danke」「Merci」など世界各国の“ありがとう”の言葉をあしらったデザインは、温かみと遊び心を感じさせ、受け取る人の心にやさしく届きます。

「ISSOKUYA」様のオリジナル紙袋は、商品を包むだけでなく、ブランドのメッセージや温もりを伝える大切なツールとして機能しています。
中の商品が見える窓付きデザイン、自然の風合いを活かした未晒クラフト紙、そして細部までこだわった印刷・プリント仕様。
これらすべてが揃った紙袋は、手渡す瞬間から相手の心を和ませる力を持っています。
今回のような、商品に合わせたサイズ設計・窓の位置やサイズ・印刷デザイン・素材の選定などは、すべてオーダーメイドで対応しております。
「既製品では表現できないブランドの世界観を紙袋でも伝えたい」
「中の商品を魅せるための窓加工を加えたい」
「印刷色や持ち手の素材までこだわりたい」
そんなご要望に応えるのが、オーダーメイドだからできる紙袋製作の強みです。
当社では、ご希望のデザインや表現方法に応じた最適な加工・プリントをご提案しています。

ISSOKUYA様のように、ブランドの世界観を大切にしたオリジナル紙袋や、商品の魅力を伝える窓付き紙袋の製作は、当社にお任せください。
| 袋のタイプ | 格安プラン(海外生産) |
| 用紙 | 未晒クラフト紙(茶) 120g/㎡ |
| サイズ | W225 H320 G80mm 口折り40mm |
| 印刷 | 1色(特色) |
| ハンドル | アクリルスピンドル紐/穴あけ紐通し |
| オプション | 窓付き(OPPフィルム有り) |