
環境に配慮したバイオマスプラスチック配合のポリ袋を、オーダーメイドで製作しませんか?
近年、レジ袋の有料化やSDGsの推進により、エコへの取り組みがますます注目されています。
地球温暖化やごみ問題など、私たちの暮らしを取り巻く環境課題は深刻です。
バイオマス(生物由来の有機性資源)を活用した製品は、カーボンニュートラルへの一助となり、環境への負荷軽減に貢献します。
また、エコ活動への取り組みは企業のイメージアップにもつながります。
紙袋販売netでバイオマス配合ポリ袋を製作しよう!

紙袋販売netのフルオーダーメイドポリ袋プランでは、バイオマスプラスチック配合のポリ袋をお好みのサイズ・仕様で製作できます。
マチ付きタイプやハンドル付きタイプなど、多様な形状に対応可能です。
印刷は特色印刷はもちろん、フルカラー印刷やバイオマスインキにも対応しています。
バイオマスポリについて詳しくご紹介!
バイオマスとは?
トウモロコシやサトウキビなどの植物由来の原料を使った、再生可能な資源です。
植物は光合成により二酸化炭素を吸収するため、バイオマス素材を使用することで、ポリ袋焼却時に排出されるCO₂の増加を抑制します。
また、石油由来の原料の一部を植物由来のバイオマスプラスチックに置き換えることで、石油資源の使用量も削減できます。

バイオマスマークとは?

バイオマス素材を使用した製品に付けられる認証マークです。
工場ごとに登録番号が異なり、印刷範囲内であれば自由な位置・サイズ・色で表記可能です。
バイオマスポリは見た目が一般的なポリ袋と変わらないため、バイオマスマークや説明文の印刷によって、SDGsやエコ活動への取り組みを明示できます。

バイオマスプラの配合率は?
一般的には25〜30%の配合率が主流で、当社でも特にご指定がなければこの範囲で製作しています。
その他の配合率をご希望の場合は、お気軽にご相談ください。
バイオマスを配合するメリット
- CO₂排出量の削減
- 石油資源の節約
- エコ活動のアピールによる企業イメージの向上
- バイオマスプラスチック25%以上配合で、レジ袋有料化の対象外に
バイオマスポリ袋の製作事例
紙袋販売netで実際に製作させていただいた事例をご紹介します。
観光ボランティア団体様のバイオマスポリバック

LDPE乳白素材にバイオマスプラスチックを30%配合。
赤の特色印刷でロゴとバイオマス表記を印刷。
ご当地のイラストが映える、素敵なオリジナルポリバックに仕上がりました。
計測機器メーカー様のオリジナルポリバッグ

LDPE乳白素材・バイオマスプラ30%配合。
青の特色印刷で両面にロゴとQRコードを印刷。
コーポレートカラーが印象的なポリバッグに仕上がりました。
観観光局様のオリジナルポリ袋

LDPE乳白素材にバイオマスプラ30%配合。
片面に青・赤の特色2色で印刷。
大きくあしらったデザインと、ワンポイントのハートが印象的なポリ袋です。
以上、紙袋販売netの清がお届けしました!
みなさまのご注文、こころよりお待ちしております。